子野日公園 普賢象
また子野日公園に行っちゃいました。
山とかで咲いてた白い花がずっと気になってて
そういえばと思い子野日公園へ。
やっぱりあった。
綺麗でしょ。
すももだって。
よーくみたら
皆、名前が書いてて何種類かあったんだ。
クシロヤエ
ナデン
オオヤマザクラ
ベニユタカ
チシマザクラ
こんなに種類あったんだね。
色々見てたら親戚のおばちゃん登場。
そしたら上に行けば
普賢象っていう大物があるっていうんでしょ。
さすがに休憩時間がなくなっちゃった。
で、あきらめました。
おばちゃんがいうには、今ちょうどいいよ。
絶対見てねって。
遠くからわざわざその桜を見に来る人も
いるんだって。
で、仕事が終わってから帰り道
たいした鳥にも出会えず
コガモ
ニシノビタキ?
海にでも寄ろうかなと思ったら
おばちゃんの話しを思いだし行ってきました。
皆で
5時になると鍵がかかり中に入れないので
外から
娘は、保育所で何回も来たって
嫁も去年も見に来たんだって。
昼間にもう一度ゆっくり見たい。
今年は、さくら祭りが中止になっちゃったから
人も全然いなくて少し寂しいね。
また、来年ゆっくり見に来ます。
今週は、皆で休み。
炭やりたかったけど寒そう。
どうしよう。
したっけ
関連記事